【日本銘石】ブレス 紀州黄玉 〈和歌山県〉 約8mm 魔除け 守り石 古代太陽の石 品番: 15330 [15330]
【日本銘石】
紀州黄玉 (KISHU Yellowstone)
・産地:和歌山県
古来の日本では紀ノ川で産出された赤石を身近に置き、身に着けることにより
魔を寄せ付けないといわれていました。この黄玉はその仲間です。
紀ノ川の石は多くの鉄が含まれ、それが酸化することで赤みを帯びますが、
黄色はその途中経過のものです。
紀ノ川や吉野川ではこういった高温高圧の条件下において、
モース硬度の高い赤石や黄玉が生み出される環境が整っているため、
隣接する奈良県でも同じような石が産出されます。
色は多彩であり、緑や白、黄色などのさまざまな発色を見ることができます。
その理由は、元はクロライト(緑泥石)とエピドート(緑簾石)がベースの石であり
酸化鉄が含まれるために、その酸化のスピードや年月によって異なる色味を魅せています。
白は熱水作用で生まれたケイ素(石英)が多く含まれたものです。
紀ノ川の護岸工事などにより埋め立てられ、現在は過去に産出されたものしか流通していません。
・意味合い:魔除け、守り石、古代太陽の石
・サイズ:丸玉約8mm、内径約16.5cm
◆12010801093002206001 H
--商品内容--
【日本銘石】指定ブレスレット各1点
【日本銘石】国産証明書各1枚
【日本銘石】各鉱石説明書各1枚
--発送・販売に関して--
・在庫からランダムに発送します。
・色合いのご指定は承れません。
・写真はイメージです。模様、色、光り方は一つ一つ若干違います。
・掲載写真は、できる限り実際のお品の色に近づけるよう心がけておりますが、
パソコンやモニタによって、若干色合いが異なることがございます。ご了承くださいませ。
※天然石は自然から出来たものです。※
人工物ではないため、生成の過程でクラック(欠け)やインクルージョン(内包物)が含まれたものも混入する可能性がございます。
表面クラック及び内面クラックや人為的ではない天然の傷などもございます。
不良ではありませんので、ぜひ、天然石の個々の表情をお楽しみください。
また、完全にクラック・インクルージョン・傷がない商品はございません、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
[!]商品販売上の禁止事項[!]
※画像や文面の無断転記・引用は著作権法第32条1項に基づき禁止いたします。


【日本銘石】ブレス 紀州黄玉 〈和歌山県〉 約8mm 魔除け 守り石 古代太陽の石 品番: 15330
[15330]

販売価格: 会員販売価格
在庫数 15点