【日本銘石】さざれ 赤ボサ石 〈神奈川県〉 約100g パッケージ付き 商売繁盛 農業 漁業 品番:14339 [14339]







【日本銘石】
赤ボサ石(Akabosa Stone)

・産地:神奈川県

赤ボサ石とは安山岩の一種で、神奈川県真鶴町で採取されます。

柔らかいものの風化しにくい石で耐久性や耐火性もあり、青みがかった灰色の小松石の表面が赤褐色に変化した石です。

赤くなる理由は含有する鉄分が酸化し進むことによって起こるといわれています。

持つ者や環境の変化によってさまざまな変化を見せ、風合いが増します。

皇室や徳川家、源頼朝により石材としても重宝された歴史があります。

箱根の火山が約40万年前に噴火し、海に流れた溶岩が急冷された石です。

そのため、特徴でもある緑がかった灰色の色調を出すには、長年の経験だけでなく高い技術を要します。

また、他の石よりも粘り気があるため扱いが難しい石とされています。

・意味合い:商売?盛、農業、漁業
・サイズ:約100g

--発送・販売に関して--
・在庫からランダムに発送します。
・色合いのご指定は承れません。

※天然石は自然から出来たものです。※
人工物ではないため、生成の過程でクラック(欠け)やインクルージョン(内包物)が含まれたものも混入する可能性がございます。
表面クラック及び内面クラックや人為的ではない天然の傷などもございます。
不良ではありませんので、ぜひ、天然石の個々の表情をお楽しみください。
また、完全にクラック・インクルージョン・傷がない商品はございません、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。




[!]商品販売上の禁止事項[!]
※画像や文面の無断転記・引用は著作権法第32条1項に基づき禁止いたします。




new
re

【日本銘石】さざれ 赤ボサ石 〈神奈川県〉 約100g パッケージ付き 商売繁盛 農業 漁業 品番:14339 [14339]

販売価格: 会員販売価格

在庫数 15点