【日本銘石】勾玉 抗火石 〈東京都〉 約30mm 助け合い 協力 不変 品番: 14145 [14145]
【日本銘石】
抗火石(KOUKA Stone)
・?地:東京都
伊豆諸島に属する新島の石で、886年前の噴火で生成された石です。
フィリピン海プレートが潜り込むことでマグマが噴火し、伊豆諸島が
出来上がり、そのほかのオホーツクプレートやアムールプレートなどが
現在も交差する地点であり、地球の圧力を多く受けつづけている場所です。
スポンジ状で非常に軽いのはマグマが急冷されたことによるもので、
水に浮くほどの軽さです。
顕微鏡で見ると美しいガラス質の流理組織が、まるで水が流れるかのような
模様をみせてくれます。
火と酸にに強く、高温にすると崩れずに溶け、また冷めて固まるというマグマ特有の
性質を持ち合わせています。
急冷で形成された石であるため、再度急冷されても壊れず形を保つ性質を持っています。
耐火性だけでなく、保湿と防音性もある石です。
渋谷駅のモヤイ像もこの石から制作されました。
モヤイとは新島の言葉で「力を合わせる」という意味です。
・意味合い:助け合い、協力、不変
・サイズ:約35×22×13mm、約7g
--商品内容--
【日本銘石】指定勾玉各1点
【日本銘石】国産証明書各1枚
【日本銘石】各鉱石説明書各1枚
--発送・販売に関して--
・在庫からランダムに発送します。
・色合いのご指定は承れません。
※天然石は自然から出来たものです。※
人工物ではないため、生成の過程でクラック(欠け)やインクルージョン(内包物)が含まれたものも混入する可能性がございます。
表面クラック及び内面クラックや人為的ではない天然の傷などもございます。
不良ではありませんので、ぜひ、天然石の個々の表情をお楽しみください。
また、完全にクラック・インクルージョン・傷がない商品はございません、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
[!]商品販売上の禁止事項[!]
※画像や文面の無断転記・引用は著作権法第32条1項に基づき禁止いたします。


【日本銘石】勾玉 抗火石 〈東京都〉 約30mm 助け合い 協力 不変 品番: 14145
[14145]

販売価格: 会員販売価格
在庫なし