ふくいブルーは、福井県福井市 足羽山一帯で採取されていました。








古く時代はさかのぼり、その歴史は1500年前




古墳時代(西暦400年-671年)







そのころには、すでに人々に知られていた石とされています。

当時越前国を支配した朝倉氏にも愛され、江戸時代末期には彫刻や美術品が作られていました。



非常に加工しやすい性質に合わせ、水分を含むと美しい「碧」に変化することから別名は「青石」と呼ばれます。

勇猛果敢な戦国時代の武将「柴田勝家」もこの碧を好み、自身の城の屋根瓦をふくいブルーで葺いたとされています。





古墳時代、戦国時代、江戸時代、そして平成・令和にも変わらず愛され、人々を魅了するふくいブルー。

1999年に採掘が終了しており、流通は減少しています。



現在、ふくいブルーが採取されていた足羽山一帯はあじさいの名所となっています。

鮮やかなあじさい郡の下には、この美しい「碧」が眠っているのかもしれません。









ふくいブルー



主に、福井県福井市の足羽山一帯で採取され、なかでも北西側山麓の笏谷地区の石質が優れていたことから

笏谷石(しゃくだにいし)

という名称がついたとされています。

水に濡らすと、深い青色に変化します。

古くは、約1500年前の古墳時代に越前国を支配した朝倉氏にも愛された石であり、石棺などにも使われました。

1999年に採掘が終了し、現在では流通は少なくなっています。

逸話

継体天皇が発見されたと言われています。

猛将「柴田勝家」が、城の屋根を笏谷石で葺くほど、この石の「碧」を愛したと言われています。






ふくいブルーフェア



開催期間:2020年2月5日~2020年3月31日迄

フェア内容

対象のふくいブルーアイテムをお買い上げの方に
日本銘石ころころストラップをランダムでプレゼント

以下の中からランダムでお届けいたします。



フェア対象商品




オリジナルデザインブレスレット



レディース/メンズの2デザインをご用意。

レディースは、可憐なあじさいとたおやかさをイメージした上品なデザイン。

メンズは、勇ましさや威容さをイメージした威勢のあるデザイン。

各デザインに勾玉を通しており、女性性・男性性の上昇を手助けするようにしています。





newre